トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

受験の前に知っておく18のこと/02_「現役で東大●●人合格!」の罠 のバックアップ差分(No.3)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。


#navi(受験の前に知っておく18のこと)

*「現役で東大●●人合格!」の罠 [#rb90deda]

 予備校のチラシなどでは、「現役で●●大学に●●人合格!」だとか
「●●大学合格人数日本一!」なんて言葉が並んだりします。
 ところで、「東大合格者数10人」と銘打つ予備校Aと、「東大合格者数200人」とうたう予備校Bの2つがあれば、
あなたはどっちを選びますか?
もし「そんなの、東大合格者数200人の方に決まってるじゃん」と思ってしまったなら、

あなたはダマされやすいといえます。

よく考えて見てください。
確かに、東大合格者数10人と200人じゃ数においては雲泥の差がありますが、
東大志望者全員に対する合格率はどこにも書いてませんよね。
予備校Aでの東大志望者数が全部で15人いたとすると、合格率は10÷15×100で約67%ですよね。
一方、予備校Bでの東大志望者数が全部で2000人いたとしたら、200÷2000×100で、なんとたったの10%になります。
合格率で言えば、圧倒的に予備校Aのほうが勝っています。つまり、Aを選ぶほうが賢い選択ですよね。
 しかしついつい、合格者そのものの「数」にだけ目を奪われて、合格者の「率」に気づかないことが多々あるんです。
大手予備校になるとその傾向が強くなります。名の知れた予備校になれば、それだけ生徒数もものすごく多いわけで、
言ってしまえば東大合格者・京大合格者・医学部合格者が大量にいて当たり前なんですよ。
母体となる人数が多いんですから。

 一番大事なのは、「数」ではなく「率」です。正確な割合を知ることはなかなか難しいでしょうが、
少なくとも合格者数そのものだけに惑わされないように、注意してもらいたいと思います。
 また、合格者割合以上に大事なのが、「自分がその予備校の雰囲気にあっているか否か」です。
率を見るのも大事ですが、予備校にも合う・合わないがあるわけなので、第一に雰囲気を重視することを念頭においてください。

#navi(受験の前に知っておく18のこと)